さあ、今のところ2019年で最もどうでも良い記事がやってきましたよ!
今回のテーマは、余ってしまった外国のお金。
海外旅行をすると、両替しきれなかった小銭や「そのうちまた行くんじゃないかな…」と思ってつい残してしまった紙幣など、半端な金額が手元に残ってしまいませんか?
私は自他ともに認めるズボラな性格なので、帰国後そのままにしているとそのうち複数の通貨がごちゃ混ぜになってしまい、そうなるとさらに面倒くさくなって結局ずっとそのままにしてしまっていたんですよね。
そこで今回は!
これまで海外66ヶ国を旅した結果、自宅に22種類もの大量の外国通貨を余らせてしまった私がそれらをキッチリひとまとめに保管できるようになった簡単なテクをご紹介します!
テクといってもとても簡単ですし、やろうと思えばすぐにできる方法。
これをマスターすれば次の旅行の準備をする時にもすぐにその旅先の通貨を取り出せるようになりますので、気が向いた方はぜひやってみてくださいね^-^
★ たった3,800円程度の出費でJAL国内線に2回も乗れる魔法、ありますよ ★
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!
★ 「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^
- 1 外国通貨、帰国しても放置しているとこんなありさまに…
- 2 用意するもの
- 3 【実践】通貨を整理していく手順
- 4 最後は、通貨を並べ替えてチャックする
- まとめ:乱雑になりがちな外国通貨の保管は身近なアイテムで簡単に!
1 外国通貨、帰国しても放置しているとこんなありさまに…
まずは、ビフォーアフターのBeforeから。
私の性格を表す通り、帰国時に持ってきてしまった各国の通貨はこんな雑然とした状態でした。
ユーロは使用頻度が高いので問題ないのですが、ユーロを使っていない国は北欧諸国・旧ユーゴスラヴィア・旧ソ連の国々など依然としてたくさんあります。
そこに輪をかけるのが東南アジア勢。
タイのバーツにベトナムのドンにマレーシアのリンギットなど、統一感のない通貨がてんでバラバラにのさばっています。
そもそも日本が独自通貨を使っている以上文句は言えないのですが、これらをまとめようとすると頭の中は大混乱。
デザインもサイズも違う上、同じように「100」と書いてあっても日本円換算の価値が全然違うので、いくら相当が余っているのかもちゃんと整理できていなかったんですよね。
ということで、2018年7月の 貯めたマイルでビジネスクラスに乗って行ったロシアワールドカップ観戦旅行 を終えた後に、この状態に終止符を打とうと思い立ったわけです!
2 用意するもの
さて、準備にとりかかりましょう。
用意するものはごく簡単です。
① 油性ペン
② ユニクロで肌着(エアリズム)を買った時の商品パッケージ
③ 100円ショップで売っているチャック付きミニ袋
この3つだけです。
では、散らかりまくっていた22種類の外国通貨を、これらのアイテムを駆使して一挙に整理してしまいましょう!
3 【実践】通貨を整理していく手順
あとは通貨を詰めていくだけなのですが、いろいろコツがありますのでそれを含めてお伝えしていきますね。
① 通貨を種類ごと(国ごと)に分ける。
この時、紙幣は手前が低額→奥が高額となるような順で並べると視認性が高まります。
日本円もそうですが、通貨の中には高額な紙幣ほど面積が微妙に大きくなっているものもあるので。② 手近な通貨から、金額を計算してミニ袋に金額を書く
袋の外側に書くと再利用できなくなって嫌な場合は、私のように小さなメモ用紙に金額を書いて袋に入れるのでもOKです。
③ そして、紙幣を折りながらコインと一緒にミニ袋に入れてチャックを閉める。この時、裏側から見えても紙幣の種類がわかるように模様や文字がミニ袋の透明な面から見えるようにできるとベターですね。
④ 全部の通貨を各ミニ袋にしまったら、スマホでレートを計算し、「●円相当」と袋にペン書きを加える。何枚も紙幣があったのに合計4円分しか価値がない通貨もありました。ぬか喜びを防ぐためにも重要です。
④に関しては、②の手順の時にやるのでも良いのですが、③までやってから各通貨のレートをバァーッと一気に計算した方が早く終わります。
4 最後は、通貨を並べ替えてチャックする
あとは、自分のわかりやすいようにエアリズムの袋(エアリズムじゃなくても同様の袋ならOK)にしまいましょう。
22ヶ国分あると重さは800gくらいありますが、エアリズム1着分に収まってなおかつ余裕があります。
チャックが上にあるのでよっぽどのことがない限り中の通貨が出てこないのも助かるポイントです!
また、この収納方法をより使いやすくする工夫として、私は最近、国の50音順に順番を並べ替えました。
次回簡単に取り出せるようにすることが大事ですからね^^
ユーロ、アメリカドルは2大通貨なので最初に配置するとして、
その後はアルゼンチンペソ、イギリスポンド、イスラエルシュケル、インドネシアルピア、ウクライナフリヴニャ…と続き、最後はロシアルーブルでフィニッシュ!
こうすれば、次の旅行前に取り出そうという時に簡単に見つけることができます。
ちなみに、この中にある外国通貨の総額は…
まとまった額を常備しているユーロを除くとたった3,400円相当でした。
これだけの量ならもっと高額なんじゃないかと期待していたんですが…。
まとめ:乱雑になりがちな外国通貨の保管は身近なアイテムで簡単に!
以上、今回は旅行後の小さな悩みとなる外国の通貨の保管方法について、私が愛用している簡単な方法をご紹介してまいりました。
旅行で余らせた通貨なんて所詮大した金額ではないので(今回で痛感)、その管理にわざわざお金や時間を費やすのはもったいないもの。
かといって野放しにしているとそのうち紛失したり他国のお金と混ざったりするので、それものちのち面倒です。
でも、この方法なら簡単・安価・手軽かつコンパクトに大量の外国通貨をひとまとめに保管できるようになります。
いろいろな国のお金が分散していて煩わしいんだよなぁ…とお感じの方は、ユニクロで買い物をした後などのタイミングでお試しになってはいかがでしょうか^-^
(この記事の情報は2019年2月13日時点のものとなります。)
★ たった3,800円程度の出費でJAL国内線に2回も乗れる魔法、ありますよ ★
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!★ 「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^
★ お金をかけずに貯めたマイルで乗るビジネスクラスの搭乗レポートやワールドカップ準決勝の現地観戦の模様などはコチラから^-^
soccer-mile.hatenablog.jp
★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています!
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★
<2018年の年間マイル獲得実績はコチラ!>
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.