【 7/18新着記事 】
「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^
★ お金をかけずに貯めたマイルで乗るビジネスクラスの搭乗レポートやワールドカップ準決勝の現地観戦の模様などはコチラから^-^
soccer-mile.hatenablog.jp
今回は、ワールドカップのチケット申込み手順解説の(当面では)最終回です!
先日、FIFAワールドカップ ロシア本大会のチケット購入を実際に申し込む手順と、一旦申し込んだ後に希望試合を追加する方法&申込みを取り消す手順を、画像付きで解説してまいりました。
⇒【画像付き解説】FIFAワールドカップ2018ロシア大会 チケットの申込み方法
⇒ 【W杯チケット購入方法/画像付き解説#2】 チケットの追加&取消をする手順
今回は、1試合ごとのチケットではなく、会場指定チケット「VST」、チーム指定チケット「TST」といったセットチケットに申し込む方法を画像付きで解説します!
日本代表や好きなチームの各試合を転戦したいという方や、特定の都市にずっと滞在して観戦したいという方は、この申込みの流れをぜひご覧ください^^
【 2018 ロシアワールドカップ本大会のチケット情報・観戦情報やロシア旅行に関する豆知識も随時更新しています!】
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】
DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!
- 1 試合日程、チケット価格・販売期間など
- 2 【画像付き解説】会場指定チケット「VST」購入の抽選に申し込む方法
- 3 【画像付き解説】チーム指定チケット「TST」購入の抽選に申し込む方法
- 4 (2017/10/12追記)申込み手順を解説した動画もありますよ!
- まとめ:これでチケットの申込みは大丈夫!10/12まで予選の動向と競争率を吟味してチケットを選択しよう!
1 試合日程、チケット価格・販売期間など
本題の前に、前提となる情報に触れておきますね。
◆ 2018年 W杯ロシア大会の各試合のスケジュールはコチラ!
◆ チケットの価格やセットチケットの種類、販売期間などの情報は、販売概要の発表を受けてコチラの記事で整理しました!
◆ 実際に個別試合チケットを申し込んだ手順の画像付き解説はコチラ!
◆ チケットを申し込んだ後、さらに追加したり取り消したりする手順の画像付き解説はコチラ!
◆ 11月16日からの先着販売に備え、終了した抽選販売における全試合とVST・TSTの人気度を自力でまとめてみました!
【 12/5更新! 】
◆ 日本代表を現地で応援するなら!
日本戦の出場国枠チケットの申込み手順を示した画像付き解説はコチラ!
他にも、本大会機関中の宿泊関連の情報や、モスクワにある品揃え豊富なサッカーグッズのお店などの情報も掲載しています!
⇒海外サッカー-2018ワールドカップ本大会 カテゴリーの記事一覧
ロシアでのワールドカップ現地観戦を予定されている方は、これらの記事をぜひご覧ください^^
【 ちなみに、私がよく利用している『旅行ガイドブックを安く買う方法』は ↓ コチラ!】
2 【画像付き解説】会場指定チケット「VST」購入の抽選に申し込む方法
それでは、実際にVSTのセットチケットを申し込む段取りを、画像付きでお伝えしてまいりましょう!
手続きは、最初からやろうとすると『アカウント作成』『チケットの選択』『配送先や支払い方法の設定』の3段階に分かれるのですが、1つ目と3つ目は個別試合チケットを申し込む時と同じです。
( ⇒【画像付き解説】FIFAワールドカップ2018ロシア大会 チケットの申込み方法 )
ここでは、既に作成したアカウントにログインしてからVSTに申し込む方法、その次に、TSTに申し込む方法を画像でお伝えしていきますね。
(1) まずFIFA.com CLUBのアカウントでログインします
1-1 FIFA公式サイトのワールドカップチケット情報ページにアクセスhttp://www.fifa.com/worldcup/organisation/ticketing/purchase.html
1-2 「Sign In」を選択
※前回のサイト訪問時のキャッシュが残っている場合、1-1のURLにアクセスするとログインしなくても2-1⇒2-5の画面に遷移することがあります。
まだアカウントを持っていない方は、コチラの記事をご参照の上、登録してみてください^^
( ⇒【画像付き解説】FIFAワールドカップ2018ロシア大会 チケットの申込み方法 )
1-3 登録していたメールアドレスとパスワードを入力し、「Sign in」を選択
これでチケットの申し込みに進めます!
(2) 買いたいチケットを選択します(会場指定チケット「VST」の例)
2-1 続けて、チケットの申込みに移りましょう!
まずは「Apply for Tickets / Visit “My Requests” page」を選択
2-2 別のウィンドウに遷移します。
まずは、居住国、国籍を選びます。日本に住む日本国民の場合は、
『Country of Residence』は「I am not a Russian Resident」→「JAPAN」
『Country of Nationality 』は「I am not a Russian National」→「JAPAN」を選択
2-3 規約を一番下まで読んで「I agree」を選択
※一番下までいかないと「I agree」を押せません。スマホだとスクロールするのが長くて結構大変です。
2-4 もう一回文面が出てくるので「I agree」を選択
2-5 最初は個別試合チケットを選択する画面になっているので、「Venue Specific Ticket Series」を選択
2-6 希望の会場、カテゴリーを選択。
この例では、唯一6試合もセットになっているサンクトペテルブルク・スタジアムのカテ3を4組申し込むことにしましょう。
2-7 『Tickets To Reserve:』欄で組数(1~4組)を選び、「Add to your Shopping Basket」を選択
2-8 個別試合チケットであれば、続けて2-5の手順から申し込むことも可能です。
ただし、VSTで選んだ会場の試合と同じ日に行われる試合は選択できません。
(この例だと6/22など準決勝を除くサンクトペテルブルク開催の試合日は他の試合は選べなくなります。)
2-9 希望の試合のチケットを選び終わったら「Go to Checkout」を選択
2-10 チケットに当たったら後の販売機会で同じ試合を申し込むことはできないよ、という注釈を見つつ、選んだチケットの内容を確認し、「Continue」を選択
チケットの選択はここまでです!
選んだチケットを取り消したい場合は、チケットの欄の右にあるゴミ箱マークを押せばクリアできます。
この先の、配送先や支払方法の入力は、個別試合チケットの申込み時と同様です^-^
( ⇒【画像付き解説】FIFAワールドカップ2018ロシア大会 チケットの申込み方法 )
3 【画像付き解説】チーム指定チケット「TST」購入の抽選に申し込む方法
今度は、特定のチームの試合をぶっ続けで観戦できるTSTの申し込み手順を、画像付きでお伝えしてまいりましょう!
TSTには、観戦できる試合が3試合~7試合の5種類が設定されています。
内容をまとめますと、
グループリーグ3試合だけが含まれた「TST3」
…347~693ドルグループリーグ+ラウンド16が含まれた「TST4」
…473~963ドルグループリーグから準々決勝までをカバーした「TST5」
…666~1,364ドルグループリーグから準決勝までをカバーした「TST6」
…979~2,189ドルグループリーグから決勝までをカバーした「TST7」
…1,480~3,399ドル※抽選会で「A2」となってロシア代表との開幕戦を戦うチームは、追加料金がかかります。
という設定になります。
各試合の個別試合チケットに10%上乗せされた金額になっていますね。
なので、例えば日本代表のグループステージ3試合を取りたい人は、「TST3は、個別試合チケットで同じカテゴリーを3試合分取るより10%割高になる」と考えておくとよいでしょう。
【 11/16更新!】
◆ 先着販売で私はデンマークのTST 6 /カテゴリー3を確保できました!
これで準々決勝と準決勝も観戦できます^^
(+先着販売の残券状況です)
申込みの手続きは、VSTと同様に、最初からやろうとすると『アカウント作成』『チケットの選択』『配送先や支払い方法の設定』の3段階に分かれるのですが、1つ目と3つ目は個別試合チケットを申し込む時と同じです。
( ⇒【画像付き解説】FIFAワールドカップ2018ロシア大会 チケットの申込み方法 )
(1) まずFIFA.com CLUBのアカウントでログインします
1-1 FIFA公式サイトのワールドカップチケット情報ページにアクセスhttp://www.fifa.com/worldcup/organisation/ticketing/purchase.html
1-2 「Sign In」を選択
※前回のサイト訪問時のキャッシュが残っている場合、1-1のURLにアクセスするとログインしなくても2-1⇒2-5の画面に遷移することがあります。
まだアカウントを持っていない方は、コチラの記事をご参照の上、登録してみてください^^
( ⇒【画像付き解説】FIFAワールドカップ2018ロシア大会 チケットの申込み方法 )
1-3 登録していたメールアドレスとパスワードを入力し、「Sign in」を選択
これでチケットの申し込みに進めます!
(2) 買いたいチケットを選択します(チーム指定チケット「TST」の例)
2-1 続けて、チケットの申込みに移りましょう!
まずは「Apply for Tickets / Visit “My Requests” page」を選択
2-2 別のウィンドウに遷移します。
まずは、居住国、国籍を選びます。日本に住む日本国民の場合は、
『Country of Residence』は「I am not a Russian Resident」→「JAPAN」
『Country of Nationality 』は「I am not a Russian National」→「JAPAN」を選択
2-3 規約を一番下まで読んで「I agree」を選択
※一番下までいかないと「I agree」を押せません。スマホだとスクロールするのが長くて結構大変です。
2-4 もう一回文面が出てくるので「I agree」を選択
2-5 最初は個別試合チケットを選択する画面になっているので、「Team Specific Ticket Series」を選択
2-6 この例では、日本代表の「TST7」のカテ3を4枚申し込むことにしましょう。
まずは希望のチームを選択。
プルダウンで「Japan」を選ぶと各シリーズ・各カテゴリーの競合状況が表示されます。
ここでは、「TST7」のカテゴリー3を選択
2-7 『Tickets To Reserve:』欄で組数(1~4組)を選び、「Add to your Shopping Basket」を選択
2-8 チケットを選び終わったら「Go to Checkout」を選択
※TSTを選ぶと、全ての個別試合チケットとVSTは申し込めなくなります。
2-9 チケットに当たったら後の販売機会で同じ試合を申し込むことはできないよ、という注釈を見つつ、選んだチケットの内容を確認し、「Continue」を選択
チケットの選択はここまでです!
選んだチケットを取り消したい場合は、チケットの欄の右にあるゴミ箱マークを押せばクリアできます。
配送先や支払方法の入力は、個別試合チケットの申込み時と同様です^-^
( ⇒【画像付き解説】FIFAワールドカップ2018ロシア大会 チケットの申込み方法 )
4 (2017/10/12追記)申込み手順を解説した動画もありますよ!
実は、10月10日にサッカーキング様(⇒http://www.soccer-king.jp/)より配信された「ワールドカップチケット購入方法」解説映像に、当ブログも少しばかり参画させていただきました!
その動画では、各チケットの詳細や、実際に日本代表のTSTに申し込む操作がご紹介されております。
詳細やURLは ↓ 以下の記事でお伝えしています^^
恥ずかしながら、映像の終盤には当ブログのご紹介もしていただきました。
10月12日で終了する抽選販売のみならず、11月からの先着販売で素早く購入手順を終えるためにも、ぜひご活用ください!
まとめ:これでチケットの申込みは大丈夫!10/12まで予選の動向と競争率を吟味してチケットを選択しよう!
以上、今回はFIFAワールドカップ2018 ロシア大会のセットチケット「VST」と「TST」を実際に申し込む方法を画像付きでお伝えしてまいりました。
現在行われている第1回の抽選販売は、10月12日まで。
そのため、申し込むのは10月の各大陸のワールドカップ予選が終わって各セット・各カテゴリーの競争率を見極めてからでも良いと思いますが、申し込む際にはぜひご参考にしていただければと思います^^
(相違点・変更点等は極力早く直すよう努めますが、個人で情報をまとめている人力作業ゆえ、100%正しい内容とは保証できかねますので、正確な情報は公式サイト 2018 FIFA World Cup Russia™ – Ticketing 等で確かめください。よろしくお願い致します。)
【 7/18新着記事 】
「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^
★ お金をかけずに貯めたマイルで乗るビジネスクラスの搭乗レポートやワールドカップ準決勝の現地観戦の模様などはコチラから^-^
soccer-mile.hatenablog.jp
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!【 お金やマイルを貯めたい人は見逃し厳禁!】
8/31までの期間限定!
超定番ポイントサイト『ハピタス』の限定ブログだけが許された登録キャンペーンで計530ポイント貰えます!
【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】
DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!
★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています!
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.