親子で・ファミリーで東京オリンピック観戦を実現するために。
あらゆる要素を考慮した上で、家族での五輪観戦に最適な競技を厳選してお伝えします!
5月28日まで受付中の、東京オリンピックチケット抽選販売。
さまざまな競技が予定されている中で、どの種目・試合に申し込もうかお悩み中の方も多いことでしょう。
特に、親子連れでオリンピック観戦をしたい人にとってはどの競技が適しているのかが悩みどころ。
私自身がまさにその状態だったので、そのお気持ちはとてもよくわかります。
そこで今回は!
東京オリンピックを子連れで観戦するのに適したおすすめの競技を、今まさに絶賛子育て中の父親なりの観点で『7つのポイント』をチェックしながら 4種目を厳選してみました!
真夏に開催される東京五輪は、お子さんの体に極力負担がかからないような計画を立てることが重要。
その上で、小さい子でも夢中になれるような観戦体験ができれば最高ですよね。
そして、そうできれば親としても気疲れせずにその一日を楽しく過ごせるのではないでしょうか^-^
家族でオリンピック観戦を実現できればきっと人生に残る貴重な思い出になるはずですので、ファミリーでの観戦をご希望の方には特にじっくりご覧いただければと思います!
★ 抽選販売の申込みが開始となった東京五輪のチケット。
それに向け、『日本一簡単な東京オリンピックチケット購入ガイド』というページを作成しました!総合的な販売スケジュール・購入の手順・価格・支払方法など必ず押さえておきたい基本情報を盛り込んでおりますので、ぜひご参照ください^^
⇒ 【日本一簡単な東京オリンピックチケット購入ガイド】発売日程・購入方法・チケット価格・申込みルール・見落としがちな注意点などを実践的に解説します!
★ チケット代の高さに負けるな!
日頃の生活から月に数万円を捻出してチケット代をカバーする安全・簡単な裏ワザ、ありますよ ★
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!
- 【速報】東京オリンピックのチケット当選! 当たった種目・試合・席種・枚数、そして当選後の購入手続きは後刻アップします!
- 1 (おさらい)オリンピックのチケット申込みの前に知っておくべきこと
- 2 東京五輪のファミリー観戦計画の前に押さえておきたい『7つのポイント』
- 3 【勝手に厳選】子連れオリンピック観戦に最適な4つの競技はコレだ!
- 4 おすすめの競技はわかった。では、どうやってチケットを取る?
- まとめ:家族でのオリンピック観戦はきっと一生モノの思い出に。気疲れせず存分に楽しめる競技で五輪観戦を満喫しよう!
【速報】東京オリンピックのチケット当選! 当たった種目・試合・席種・枚数、そして当選後の購入手続きは後刻アップします!
取り急ぎの速報となりますが、私が申し込んだ東京オリンピックのチケットは6/20早朝に当落結果が判明し、おかげさまで 現在確認できている中ではサッカー3試合(男子2試合・女子1試合)に当選していることがわかりました!
⇒ 【東京オリンピックチケット当選!】買えた試合や当落結果の傾向を速報的にお伝えします
◆ その記事の続編として、『どのように申し込めば抽選販売で当選できたか』を様々な角度からフィードバックしました!
(どちらかというとこの記事が一番重要)
次回の販売機会に向けた戦略の練り直しにどうぞ^^
⇒ 【実録】五輪チケット当選の秘訣はコレだ! 当選者が教える検証結果
今後の抽選販売に向けた対策については、上記の記事をご活用いただければと思っています!
1 (おさらい)オリンピックのチケット申込みの前に知っておくべきこと
まずは、チケットの情報を含め、当サイトでこれまでアップしてきた東京オリンピックに関するあらゆる情報をご紹介しておきますね。
まだご覧になっていない方は、次の章に進む前にぜひこれらの記事をお先にどうぞ^^
★ 『日本一簡単な東京オリンピックチケット購入ガイド』はコチラ!★
総合的なチケット販売スケジュール・試合日程・価格・申込みルール・購入の手順・支払方法など必ず把握しておきたい情報をとことん盛り込んでおりますので ぜひご覧ください^^
⇒ 【日本一簡単な東京オリンピックチケット購入ガイド】発売日程・購入方法・チケット価格・申込みルール・見落としがちな注意点などを実践的に解説します!
・その記事の続編。5月の抽選販売で当選確率を上げるためのコツはこちら!
⇒ 【2020東京オリンピック】人気競技のチケットを入手する7つのコツ。抽選倍率が高い競技でも抽選を制して東京五輪を生で観戦しよう!
・オリンピックチケット公式販売サイトで実際に申し込んでみました!
申込み・追加・変更・キャンセルなどあらゆる操作手順を画像付きで徹底解説しています
⇒ 【一番詳しい東京オリンピックチケット申込手順ガイド】購入や変更・キャンセル・追加の方法から当選確率アップのカスケード設定方法まで徹底解説!
・オリンピックのサッカー競技(男子・女子)の試合日程・開催地等はこちらをどうぞ^^
⇒ 【2020東京オリンピック サッカー】試合日程/開催地/チケット情報まとめ
・チケットのインターネット申込みの際に必要で、登録しておくと公式商品の通販の購入も簡単になる「TOKYO 2020 ID」の登録方法も、画像付きで解説しています!
⇒ 【手順解説】TOKYO 2020 IDの登録方法完全ガイド。東京五輪チケットの購入に必要な第一歩!
・チケットを申し込む前に、ぜひご一読を…
⇒ 【参考資料発見! 東京五輪、一般チケットでは良席は期待できない?抽選販売の開始前に手掛かりを調べながら考えてみた
・高額なチケットも多い東京五輪ですが、ちょっとした工夫で万単位のお金を増やせる安全・安心な方法って意外と多いんです。
私の経験と週間に基づき、そんな『知って得するテクニック』を以下の記事でお伝えしています^^
⇒ 「チケット代、高っ…!」そう感じた皆様へ贈る、万単位のお小遣いを捻出する簡単な方法
・新国立競技場の建設工事もあと半年で終了。
今だからこそ見られるその姿を、穴場のレストランから間近に眺めてみてはいかがでしょうか?
⇒ 【2019最新】新国立競技場を見渡す超穴場!意外な絶景レストラン訪問レポート
このほかにも、今後も当サイトでは東京オリンピックのチケット情報を随時お伝えしますし、それだけではなく、よくご覧になってくださる読者の方々だけがチケット確保で有利になるような工夫もしていきたいと考えています。
そのあたりの詳細は、最後の4章をどうぞ^^
2 東京五輪のファミリー観戦計画の前に押さえておきたい『7つのポイント』
それでは、本題にまいりましょう。
子連れでオリンピックを観戦しに行くのに適した競技を編み出すにあたり、私が徹底的に考えた要素は以下の7点です。
(1) こどもにとって楽しい競技
(2) 試合会場が室内
(3) 駅から近い・トイレも多い・いざとなれば飲食店やコンビ二もある
(4) 多少静かにできなくても迷惑をかけずに済む
(5) チケット価格が安い・『東京2020みんなで応援チケット』も取りやすい
(6) 帰りの交通機関の選択肢が2つ以上ある
(7) 万が一に備えて…病院が近い
それでは、その要素と理由を1つずつ見ていきましょう!
(1) こどもにとって楽しい競技
なにかと大人の都合で考えてしまいがちですが、やはりお子さんが自分の意思で夢中になってくれることが一番。
そして、その経験がその競技を好きになるきっかけになってくれたら最高ですよね。
せっかくオリンピックの試合会場に来たのに退屈して結局競技中にDSをやっている…、みたいな有り様になってしまったらもったいないですし、周囲のお客さんも残念な気持ちになりますからね。
やはりまずは、お子さんにとってルールがわかりやすくエキサイティングな競技を選ぶべきというのが第一になると思います。
(2) 試合会場が室内
7月から8月にかけて開催される東京オリンピックの最大の懸念は暑さ。
屋外での観戦は、大人でもかなり体力を消耗するでしょうから、お子さんにとってはさらに大変でしょう。
ただでさえ、夏場にアスファルトの路上を歩いているだけでもこどもの身長では大人より暑く感じるそうですしね。
ということで、熱中症など現地での体調不良に見舞われる可能性を低減させるためにも我が家の子連れオリンピック観戦は室内競技一択。
念のため、(7)で挙げるように 近隣の病院の場所も把握しておくようにするつもりです。
(3) 駅から近い・トイレも多い・いざとなれば飲食店やコンビ二もある
こどもが退屈せず良い調子で一日過ごすためには、長い距離を歩かせないことも大切。
最寄駅から試合会場までの距離は短ければ短いほど良いです、間違いなく。
また、夏場で水分補給をするあまり、こどもがトイレに行きたくなることも。
会場によってはトイレが少ない所もあるので、なるべくそうした設備が整っている会場を使う競技を選んだ方が安心です。尿意・便意は抑えようにも限度がありますからね(^^;
さらに、できれば最上段やゲート付近に広めのコンコースがあるとなお良いでしょう。
自席でぐずってもそこへ連れ出してあやしながらでも観戦できるならば、親としても気持ちを楽に持つことができます。
加えて、急に何か食べたい・飲みたいということになった際に慌てずに購入できるよう、駅やスタジアムの近隣に飲食店やコンビニがあると心強いもの。
こうした点も、子連れ観戦の快適性向上に直結する要素となるでしょう。
(4) 多少静かにできなくても迷惑をかけずに済む
親としてかなり気を遣うのはここ。
こどもというのはいつ何時どんな大声を発するか親でもわからないものなので(そこがかわいいんですがね)、絶対に静かにしていなければならないタイミングがある競技は避けるべきです。
選手にとって一生に一度かもしれないオリンピック。
「客席の声で集中できずに自分の力を出し切れなかった」と選手に思わせてはいけませんからね、やはり。
ということで、室内競技といってもウェイトリフティングや体操、フェンシングなど静粛性が重んじられる競技は子連れ観戦には不向き。
柔道や空手なども、タイミングによっては難しいかもしれませんね。
水泳(競泳)のスタート時なども同様です。
全体的には審査系の競技よりも球技系の方が多少賑やかでもOKなので、どちらかといえば球技を候補にした方が良いかと思います。
(5) チケット価格が安い・『東京2020みんなで応援チケット』も取りやすい
オリンピックをファミリーで観戦するということは、必要なチケットの枚数も複数枚になるということで、チケット代の高い競技は不向き。
また、いくら割安な『東京2020みんなで応援チケット』が設定されていても、最下位席種のチケット入手難易度が高そうな競技もやはり適しません。
この要素がネックになるのが、バスケットボール、卓球、バドミントン。
いずれの会場とも、室内の会場・駅から近い・トイレも多い・周辺にお店も多い・ある程度静かにしなくても大丈夫、というここまでの要素を全部満たしていますが、チケットの価格や入手難易度という面ではハードルが上がりそうです。
バスケは、女子の予選D席なら1枚3,000円であるものの、さいたまスーパーアリーナのC席・D席は天空からコートを見下ろすような位置なのでお子さんが臨場感を感じるには酷。
かといって好位置の200レベルで観戦できるB席を選ぶと、安くても1枚8,000円かかります。
卓球とバドミントンも、価格設定こそ手の届く範囲内ですが、メダル獲得有力競技ゆえにD席も抽選販売の倍率が高くなりそうです。
これでは、せっかく1枚2,020円で買える『東京2020みんなで応援チケット』が設定されていても「取れなきゃ意味ないじゃん」となってしまいます。
(もちろん、だからこそ抽選で申し込むのは賛成です。取れればそれが一番ですからね。)
★ 主な人気競技 および サッカー全7会場の席割や取りやすさ・取りづらさの展望についてはこちらの記事にまとめております。
⇒ 【東京オリンピックチケット】各競技・会場の席割と注意点。券種とシートマップ、指定席/自由席の区分を理解してからチケットの申込みをしよう!
(6) 帰りの交通機関の選択肢が2つ以上ある
子連れで一番しんどいのが、やはり混雑。
小さい子は身動きが取れないとすぐ不機嫌になってしまいますからね…、私も昔そうだったから当然ですが(^^;
ということで、混雑しがちな試合後の帰り道で複数の選択肢を持てるかどうかは非常に重要です!
例えば、「駅から近いけどさらに路線バスもある」とか、「JRの駅が最寄り駅だけど別の方向に歩けば地下鉄の駅もある」といった会場なら混雑が分散するので帰り道でスムーズに帰りやすくなります。
あ、ひとつの例ですが、オリンピックで会場となる東京スタジアム(武蔵野の森総合スポーツプラザも同様)・埼玉スタジアム2002・横浜国際総合競技場は以下のような帰り道の裏ルートもありますので、観戦する方はご活用いただければと思います^^
★ 日産スタジアムからの帰りに便利な『裏ルート』シリーズはコチラ!
・日産スタジアムから新横浜駅へ混雑を回避して帰る裏ルート♯1/篠原口編
・【日産スタジアム】プラス千円以下で混雑を避け超高速で都内に帰る方法
・【絶景スポット有】日産スタジアムからの混雑回避ルート♯2/北新横浜駅編
・【路線バスで帰れるって知ってた?】日産スタジアムからの混雑回避ルート♯3/鳥山バス停編 横浜駅まで座って帰れました!
・日産スタジアムからの混雑回避ルート♯4/溝の口駅へ直行バスで帰る方法(JR武蔵溝ノ口駅も)
★ 埼玉スタジアムからの帰りに便利な『裏ルート』シリーズはコチラ!
※オリンピックの試合当日には交通規制や大幅な変更があるかもしれませんので、開催が近付きましたら公式サイトでお確かめになることをおすすめします。
(7) 万が一に備えて…病院が近い
暑い夏に長時間の外出をするとなると、お子さんの体調に変化が生じる可能性もゼロとは言い切れません。
そのため、いざという時に備えて大きな病院が近くにある会場で観戦できればより良いでしょう。
東京オリンピックは室内競技であれば近くに病院が全くないような辺鄙な場所が会場になるようなことはありませんが、念のため確認しておくことが望ましいですね^^
3 【勝手に厳選】子連れオリンピック観戦に最適な4つの競技はコレだ!
それでは、上記の要素をひととおり網羅している『ファミリーでのオリンピック観戦に適した競技』を、独断で4種目考えてみました!
もちろん異論は認めます(笑)。
1位 ハンドボール
会場/
国立代々木競技場
最安値席種 チケット価格/
C席 予選3,500円~決勝7,500円
個人的に、子連れオリンピック観戦で最もおすすめなのは ハンドボール!
なにしろ競技そのものが面白い上、ルールもそこまで複雑でなくわかりやすいので、お子さんもきっと楽しめるはずです。
試合会場はJR原宿駅からすぐの代々木第一体育館で、東京メトロの明治神宮前駅も利用可能。
都営バスの路線もあり、原宿駅前バス停から「早81」系統に乗れば千駄ヶ谷・四谷三丁目・曙橋・若松河田・早稲田の各駅に出られます。
当然、原宿近辺には飲食店やコンビニも多数。
ハンドボールはそこまで静かにしていなければならない競技ではありませんし、最も安いC席でも視認性は悪くありません。
7mスロー(サッカーでいうPKのようなもの)のシーンなんかはかなりドキドキしますしね^^
会場内のトイレも広く、コンコースも広いため、もしお子さんがぐずっても退避できる場所は豊富にあります。
代々木第一体育館は現在改修工事中なので、できればトイレの清潔化やバリアフリー化がより進むといいですね。
私自身、大学時代はハンドボールの試合会場に入り浸っていたので、できれば若い人やお子さんにこそオリンピックを機にハンドの魅力に気づいて貰えたら…と思っています^^
決して競技人口が多い競技ではなくチケットの倍率は比較的低そうなので(ちょっと複雑ですが)、ファミリー層のお手軽な五輪観戦には良いと思いますよ!
2位 水泳(水球)
会場/
東京辰巳国際水泳場
最安値席種 チケット価格/
D席 予選3,000円~決勝5,000円
ハンドボールと似た形態の競技ですが、水球もおすすめ。
東京メトロ有楽町線の辰巳駅から近い東京辰巳国際水泳場が会場で、都営バス「門19」系統を使えば豊洲・越中島・門前仲町の各駅にも出られます。
また、同じく都営バス「錦13乙」系統に乗れば木場・菊川(または住吉)・錦糸町に抜けることも可能です。
近隣のお店の少なさはネックですが、チケットも取りやすそうですし、プールを泳ぎながら格闘する競技なので静かにしていなくてもそう問題はありません。
フィジカルバトルといい鮮やかなカウンターといい強烈なシュートといい、お子さんが観てもエキサイトできる競技じゃないかと思いますよ!
(と、モンテネグロ旅行中になぜか水球チームの練習に帯同した私が申しております。)
また、チケットの価格が良心的なのも魅力的。
決勝戦でも一番安いC席なら5,000円観戦できるので、ファミリーで決勝を観戦するなら全競技の中でもコスパはかなり良い方ですね!
3位 ボクシング
会場/
両国国技館
最安値席種 チケット価格/
調整中
JR両国駅の目の前にある両国国技館が舞台となる、ボクシング。
都営地下鉄大江戸線の両国駅も利用できますし、都営バス「門33」系統に乗って月島・越中島・門前仲町駅・清澄白河・森下・東京スカイツリー・押上・亀戸と様々な鉄道・地下鉄路線の乗り換え駅に抜けることも可能です。
チケットの価格や席割が5/17現在は未定のままなのでなんとも言えませんが、それ以外の要素なら十分に満たします。
特に飲食店やコンビニが無数にあるのはありがたいですね。
ボクシングが好きなお子さんというのは少数派かと思いますので、どちらかというと球技の方がお子さんの食い付きは良いかなと感じますが、都心かつ駅チカの室内競技としてボクシングも推薦しますよ!
4位 バレーボール
会場/
有明アリーナ
最安値席種 チケット価格/
D席 予選4,000円~決勝10,000円
最後に、これらの中では最も人気度が高いと思うので安い席を取れるかはわかりませんが、バレーボールも挙げておきますね。
新設の有明アリーナが会場なので、きっとトイレなど各施設も綺麗な状態で利用できるでしょう。
近隣のお店はそう多くないと思いますが、ゆりかもめの有明テニスの森駅・新豊洲駅だけでなく東京臨海高速鉄道りんかい戦の国際展示場駅・東京テレポート駅も徒歩圏内で、さらに都営バス「東16」系統で東京駅八重洲口に直行することも可能です。
席割を見る限り、最も安いD席だと視点は高い位置になりそうなのがネックですが、バスケットボールが行われるさいたまスーパーアリーナの500レベル以上と比べればそれよりはコートに近いはずです。
ただし、競技の特性上、展開によって試合時間の長さにかなり差があるのは難点。
3-0で終わる試合とフルセットまでもつれ込む試合ではかなり差がありますので、行動の計画には注意が必要です。
4 おすすめの競技はわかった。では、どうやってチケットを取る?
東京オリンピックのチケット購入につきましては、【日本一簡単な東京オリンピックチケット購入ガイド】 や 【人気競技のチケットを入手する7つのコツ】 といった記事にまとめておりますので、ご参照いただければと思います。
ただし、抽選受付初日になかなか公式販売サイトに繋がらないくらいの申込みとなっているこのオリンピックチケット。
正攻法だけでは人気競技や安い席のチケットを当てるのは容易ではないでしょう。
したがって、ブラックではない程度に(笑)当選確率を上げる手法が大切となるわけです。
そこで、私は既に6口分の申込みを実践。
といっても、本来は1名義につき1IDで、当然申し込めるのも1口までです。
東京オリンピックのチケット販売は電話番号認証もありますから無尽蔵にIDを増やすことはできませんし、チケットぴあが絡んでいる以上は重複検知システムも作動するはずですし。
では、どうやって6口も申し込めたのか。
その方法は、あまり広まってほしくないので、チケット申込み受付期間の後半になりましたら「サカ×マイル」のツイッターのフォロワーさんだけにそっと、こっそり、ひそかにお伝えできるようにしたいと考えています。
みんながコレを実践してしまったら当選確率のアップには繋がりませんからね(^^;
今年は極力、日頃から「サカ×マイル」を読んでくださっている人だけが得できるような機会を増やしたいと考えており、
東京オリンピックのチケットはもちろん、7月にヨーロッパの強豪クラブが来日する【バルセロナ対チェルシー】と【バルセロナ対ヴィッセル神戸】のチケット、【川崎フロンターレ対チェルシー】のチケット、【横浜F・マリノス対マンチェスター・シティ】のチケットなども、他の人との差を付けられるチケット入手のコツをお伝えしていく予定です。
実際に、今年7月に日本で開催されるサッカーのFCバルセロナ対チェルシーFCのチケット購入に向けたチャレンジについても、先行販売の前に期間限定で 楽天チケットのインターネット販売で他の人より速く操作して購入完了させるちょっとしたコツ の記事をツイッターのフォロワーさんにだけ特別に 以下のように全文公開しました。
【フォロワーさん感謝企画】
(リツイートやいいねはナシで!)明日の先着販売に向け『発売日にライバルより速く購入操作するコツ』を全文公開中。
フォロワーさんだけに知ってほしいので、19:30〜23:30限定公開にします。
検索の方もどうぞ^^
(拡散や盗用を防ぐため、重要な章は23:30で伏せます) https://t.co/J4C9cSIwTw— サカ×マイル ✈︎ビジネスクラスでロシアワールドカップ観戦旅行 (@saka_mile_blog) May 14, 2019
こうした情報発信は東京オリンピックのチケット入手についてもコツコツやっていきたいなと考えております^^
ということで!
まだ当サイト「サカ×マイル」のツイッターをフォローしていないという方はぜひ今のうちにどうぞ!
⇒ 【東京オリンピックチケット当選!】買えた試合や当落結果の傾向を速報的にお伝えします
◆ その記事の続編として、『どのように申し込めば抽選販売で当選できたか』を様々な角度からフィードバックしました!
(どちらかというとこの記事が一番重要)
次回の販売機会に向けた戦略の練り直しにどうぞ^^
⇒ 【実録】五輪チケット当選の秘訣はコレだ! 当選者が教える検証結果
◆ 世界66ヶ国を旅し 113試合を海外で観戦した経験、そして16シーズンにわたりJリーグクラブのコアサポをやっていた経験をもとに、海外サッカー・国内サッカー・代表戦などの情報や海外・国内の旅行情報、そしてマイルの貯め方も独自の視点でお届け!
もちろん東京オリンピックのチケットも当選済みで、ラグビーワールドカップも『チケット入手のコツ』を編み出して日本戦を含め開幕戦から決勝まで13試合を観戦。
ブログに書けない内容は「サカ×マイル」のツイッターでもお伝えしています^^
まとめ:家族でのオリンピック観戦はきっと一生モノの思い出に。気疲れせず存分に楽しめる競技で五輪観戦を満喫しよう!
以上、今回は2020年東京オリンピックのファミリー観戦について、様々な要素を考慮した上で 親子連れの五輪観戦におすすめの競技と選ぶポイントをお伝えしてまいりました。
大人たちだけでなく、お子さんにとっても東京オリンピックは人生に一度の自国開催のオリンピックとなるかもしれません。
何歳になっても忘れられない思い出を家族みんなで作れる機会かもしれませんので、「家族で一緒にオリンピックを観たい」「小さいこどもがいるけど一緒に五輪に連れて行きたい」という方はぜひご参考になさってくださいね^-^
(当記事の情報は2019年5月17日時点のものとなります。情報が加わり次第随時加筆しておりますが、状況により変更が生じる可能性もありますので、ご利用の際には念のため最新の情報をお確かめください。)
★ チケット代の高さに負けるな!
日頃の生活から月に数万円を捻出してチケット代をカバーする安全・簡単な裏ワザ、ありますよ ★
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!
★ 「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^
★ 私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています!
ワールドカップ観戦もビジネスクラスで実現できました ★
<2018年の年間マイル獲得実績はコチラ!>
【 あわせて読みたい 】
当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.