【日本一のカードラウンジ!?】広島空港「もみじ」が凄い!サクララウンジと比較しても圧勝。そのハイクオリティな室内空間をご覧あれ!

ゴールドカードと搭乗券さえ持っていれば入室可能な 広島空港が誇る国内最上級のカードラウンジ「もみじ」の魅力を写真とともにご紹介します! ここを知っていれば、国内旅行の際にワンランク上の『違い』を経験することができますよ^^   空港のラウンジには大きく分けて2種類あります。 航空会社の上級会員またはプレミアムエコノミークラス以上の利用者だけが利用できる「航空会社ラウンジ」と、 ゴールドカ […]

【一番詳しいチケット入手テク】イニエスタ引退試合は完売!再販や次の入手法は?

2024年12月15日に開催されるアンドレス・イニエスタ選手の引退試合「Amuse EL CLASICO in Tokyo presented by VITAS」のチケット入手テクを誰よりも詳しくお伝えします!   11月12日に突如発表され、同日にチケット先行販売が開始となったこの試合。 発売初日の夜はたっぷり売れ残っていたのですが、シャビ、リバウド、フィーゴ、カシージャス、ロベルト・ […]

【チケット入手テク】2024天皇杯決勝 狙い目の席、先行抽選&一般販売のコツ、発売日程などは?

2024年天皇杯決勝 ガンバ大阪対ヴィッセル神戸のチケット購入方法&入手テクを誰よりも詳しくご紹介します!   今季 第104回天皇杯全日本サッカー選手権大会の決勝は11月23日(祝・土)に東京・国立競技場で開催されます。 10月27日の準決勝の結果により決勝戦の組み合わせが確定しました。 <写真=昨年観戦した天皇杯決勝。スコアレスながらPK戦で10人目までもつれこむ熱戦でした(筆者撮影 […]

【チケット入手テク】2024ルヴァンカップ決勝 狙い目の席、抽選販売のコツ、発売日程などは?

2024年ルヴァンカップ決勝 名古屋グランパス対アルビレックス新潟のチケット購入方法&入手テクをたっぷりとご紹介します!   今季のルヴァンカップ決勝は11月2日(土) 13:05キックオフ、東京・国立競技場で開催されます。 2022年の決勝はセレッソ大阪対サンフレッチェ広島の対戦でJリーグによる無料招待があっても観客数は4万人に届かず、2023年の決勝はアビスパ福岡対浦和レッズだったた […]

【待望の復活!】年会費無料P-oneカード<Standard>発行で計10,000~11,000円分のポイント+15,000円のキャッシュバックを簡単に貰おう!

年会費無料の注目カードが土日限定で大幅ポイントアップ中! 決済額に応じたポイント還元は面倒だし失効するし…とお考えの人にピッタリな「自動で1%分値引き」となる特徴を持つ年会費無料クレジットカード発行で合計10,000~11,000円分の特典を獲得でき、さらに15,000円のキャッシュバックも貰えるこのチャンスは必見ですよ! 私も1月のポイントアップ時に、この大チャンスを逃すまいとカード発行を申し込 […]

【チケット入手テク】ラグビー日本代表10/26オールブラックス戦購入のコツ。日産スタジアムの特徴や先行販売の注意点も!

ラグビー日本代表の横浜でのテストマッチ、2024年10月26日のニュージーランド代表戦の『知っておくと差が付く』チケット入手策について詳しくガイドします! 戦略的に狙えば大丈夫、そんな情報をお届けしていきますね^^   2027年のワールドカップに向けた再スタートとなる今年は、強豪国とのテストマッチが目白押し。 その中でもビッグマッチとなるオールブラックスことニュージーランド戦は10月2 […]

【仮眠は可能?24時間オープン?WiFiは?】世界中の空港情報が一目瞭然! 海外での乗継や空港野宿の前にこのサイトで情報収集しよう!

今日は、世界中の空港の情報がギッシリ詰まったサイトをご紹介します!   深夜の到着や長時間のトランジットの際など、空港で長時間過ごす時にはそこがどんな場所でどのような設備があるのか心配になるものです。 私自身も過去にイスラエル/テルアビブやペルー/リマ、スリランカ/コロンボなどの空港で野宿したりしましたが、やはり事前に情報があるかないかで心持ちはかなり違ってきますよね。   そ […]

【期間限定公開】日本代表チケットJFAの先着販売で他人より速く購入完了するコツ

日本代表のキリンチャレンジカップ ウルグアイ戦(国立)とコロンビア戦(ヨドコウ)のチケット追加販売に向けて、チケットJFAでの先着販売の攻略法というか「こうすれば取りやすくなるよ」というお話を期間限定公開します!   あまり外部に知られたくないので、基本的には当サイト「サカ×マイル」のツイッターをいわゆる鍵垢(フォロワーさんからしか見えないアカウント)の状態にしてからこの記事のリンクをお […]

【地図・写真付き】カンセキスタジアムからJR雀宮駅へ歩く道順・到達時間・注意点。栃木SCホームゲーム観戦時の選択肢に

カンセキスタジアムとちぎでの試合後にJR宇都宮線雀宮駅まで歩いた際の到達時間や道順を実体験とともにお伝えします!   栃木SCのホームスタジアムや皇后杯の会場として2020年12月にオープンしたカンセキスタジアムとちぎ。 2022年の栃木国体のメイン会場です。 2021年6月にはサッカー女子日本代表なでしこジャパンの試合も予定されています。 このスタジアムの本来の最寄り駅は東武宇都宮線の […]

【GoToトラベル京都紅葉旅行】サンガスタジアムにも初訪問!3泊4日ダイジェスト的ツイート集

例年なら1泊だけで5万円くらいする紅葉ピークの11月3連休の京都へ、値崩れとGo To トラベルキャンペーンの割引で大幅に安く泊まれるこの機会に行ってきました!   京都市内の紅葉の名所はもちろん、嵐山やトロッコ列車、そして天橋立にも足を伸ばしてみたこの旅。 今年オープンしたばかりの「サンガスタジアム by KYOCERA」でのサッカー観戦も実現してきました! 今回の旅行で縁があったおす […]