【当サイト経由なら+500ポイント】年会費無料エポスカード発行で計15,000~16,900円分のポイントをGET!即日発行もOK!

5月31日(土)23:59まで期間限定ポイントアップ中! その前に早期に定員に達し終了する可能性があるためお早めにどうぞ! 日本最強レベルの年会費無料クレジットカード発行で合計15,000~16,900円分の特典を獲得できるこのチャンス、ぜひ逃さずに仕留めてくださいね!   マルイやモディでのお買い物がお得になる 年会費無料の『エポスカード』。 それだけでなく、エポスカードには年会費無料 […]

【ポイント爆増!】auカブコムFXで24,000ポイント獲得!リスクを避けて特典条件を満たすコツや申込み手順も画像でガイド

期間限定で大幅ポイントアップ中! 2,500円の想定支出と引き換えに24,000円分のポイントを獲得できる大チャンスです! かなり好条件なため 早期終了となる可能性も十分ありますのでお早めにどうぞ!   今回ご紹介するのは、三菱UFJフィナンシャル・グループの「auカブコムFX」。 一見、マイル獲得には結びつかなそうに見えるこのサービスですが、現在、定番中の定番ポイントサイト『ハピタス』 […]

【帰り道の裏技】町田GIONスタジアムから混雑を避けてバスで帰る方法

町田GIONスタジアムからの帰り道でシャトルバスの行列に並ばずに、かといって駅まで1時間も歩いたりせずに帰れる方法をこっそりご紹介します!   JリーグのFC町田ゼルビアの試合が行われる町田GIONスタジアム(町田市立陸上競技場。通称「野津田」)。 最寄り駅は小田急線の鶴川駅ですが、そこから歩くと約1時間の道のり。 鶴川駅・町田駅・淵野辺駅・多摩センター駅とのシャトルバスもありますが、2 […]

【一番詳しい徹底ガイド】写真185枚!新国立競技場各スタンドからのピッチの見え方。おすすめの座席は?

新国立競技場の各スタンドからフィールドがどのように見えるか、写真とともに詳しくガイドします!   サッカーやラグビーの試合が随時開催される国立競技場は、私自身18回現地で観戦しているものの、それぞれのスタンドや座席からフィールドがどのように見えるのかまだまだ情報が少ないのが実情です。 そこで今回は! 私が新国立競技場で観戦した試合の中からスタンド・ブロック・列を明記しながら『その位置から […]

【日産スタジアム】マニア厳選おすすめ座席6選!メイン/バックもゴール裏も私のお気に入りシートをご紹介

日産スタジアムで観戦する前に知らなきゃ損な『おすすめの座席』を、20年以上前からここでの観戦を繰り返してきた私が写真付きでご紹介します!   日本最大の陸上競技場として、横浜F・マリノスのホームゲームや日本代表の試合、陸上競技や有名アーティストのコンサートなど幅広く会場として使用される日産スタジアム。 陸上トラックがありスタンドも大きいのでいわゆる「見づらい席」もかなり多いのですが、せっ […]

【日産スタジアム】プラス千円以下で混雑を避け超高速で都内に帰る方法

日産スタジアムでの試合後、新横浜駅から少しのプラス料金で劇的に早く快適に帰宅ができるおすすめの方法をご紹介します!   横浜・日産スタジアム(横浜国際総合競技場)からの帰りは、JR横浜線は横浜方面も八王子方面も大変混みますし、菊名駅で乗り換える東急東横線にも人混みは続いていきます。   そこで今回は! 都心や埼玉・千葉方面へ帰る方々へ、スピーディーかつ意外と安く、そして座って楽 […]

【千円以内&空車多数】日産スタジアム周辺おすすめ駐車場を厳選!雨の日に有効な裏ワザも

日産スタジアムの試合やイベントに車で行く際に知っておきたい『安く・空いてる』おすすめ駐車場を実体験から厳選してご紹介します!   日産スタジアムにはすぐ近くに大きなコインパーキングが複数ありますが、いずれも試合・イベント当日には朝早くから満車に。 かといって、新横浜駅付近は駐車料金の相場が高く、事前に予約できるサービスも割高になりがちです。 そのため、いくらでもお金をかけていいなら別です […]

【2025年5月最新】ANAの電話番号へ『通話料無料&早く繋がる』裏ワザ

通話料無料&少ない待ち時間でANAのコールセンターに繋がる電話の裏ワザ、教えちゃいます!延々と待機メッセージが流れる中で待ち続けたり無駄に通話料を払う必要なんてないんですよ^^ 裏ワザといってもスマホさえあれば手順は簡単ですので、ANA航空券の変更・払戻し手続きのために長い時間と通話料を費やしてきた人はぜひマスターしていってくださいね!

【飛行機から富士山が見える座席】左右どっち?JALとANAで簡単に調べる方法

JALやANAの飛行機に乗る時に『富士山が見えるのは左右どちらの窓側か』を各搭乗区間に応じて調べる方法、ご紹介しちゃいます! 手順は簡単なので、覚えておくときっと旅行がさらに楽しくなりますよ^^   飛行機に乗る時に楽しみのひとつとなるのが、上空ならではの景色。 せっかく国内線の飛行機に乗るなら、富士山を上から眺めたり、景色を楽しみながら空での時間を過ごしたいところですよね。   […]

【5分でわかる】お金をかけずにマイルを量産して旅行を繰り返す方法 ★2025年5月 最新版★

この記事では私が8年以上実践してきた『お金をかけず・飛行機にも乗らずにマイルを貯める方法』をガイドしてまいります^^   マイルは「たくさん飛行機に乗る人じゃないと貯まらない」「クレジットカード決済でコツコツ貯めてるけど全然たまらない」…などと思っていませんか? 飛行機に乗っても国内線では数百マイル程度しか貯まらず、国際線に往復で乗っても1万マイルすら貯まらないこともザラです。 クレジッ […]