【まとめ】2018ロシアワールドカップ観戦情報&ロシア旅行の記事一覧(7/18:私のW杯観戦旅行の全費用まとめを追加)

f:id:soccer-mile:20180520141445j:plain


この記事では、ロシアワールドカップのチケット情報や現地観戦情報、そして私が実際にロシアを旅した時の経験をもとに観光・交通・食事などの情報をリンク一覧にしてまとめました!


当サイトでは、2017年初頭から約1年半にわたりFIFAワールドカップ2018 ロシア大会に関する情報や、ロシアの観光などに関するお話を掲載してまいりました。

その結果、関連記事は数十にのぼるようになりました。

即時性を重視したものなど既に役目を終えている記事もありますので、この記事にて今一度、内容ごとに抜粋し主要記事を整理してみました


いよいよロシアワールドカップ観戦旅行の準備が佳境に入ってきた方々や、行く予定は無かったけれどやっぱり行きたい!と最近お感じになってきた方々に、それぞれの記事をお役立ていただければ幸いです。

★ これが「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」
お金をかけずに貯めたマイルで乗るビジネスクラスの搭乗レポートやワールドカップ準決勝の現地観戦の模様などはコチラから^-^
soccer-mile.hatenablog.jp


★ 
マイルで大幅に旅費を削減しながら ビジネスクラスで快適に旅する『サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行』の計画はコチラ!⇒ 【交通費たった3万円台】ロシアW杯観戦の旅程決定!ビジネスクラスを満喫しながら行ってきます^^

★ ロシアワールドカップ 決勝トーナメントのチケットは現在ほぼ完売中。
しかし購入可能になるタイミングが訪れるかもしれないので、その展望記事をアップしました^^
 【ロシアW杯決勝T】リセール祭り近し?チケット&ホテルの在庫復活に備えておこう!

————-


【 おすすめ 】

★ ロシア土産の賢い買い方!
出発前に注文して帰国後に配送してもらえばとっても楽。
しかも品揃え豊富で値段も手ごろ、そしてポイントも三重取りできます!
⇒ 
【ロシア土産の得ワザ】出発前に注文⇒帰国後配送!楽・便利・ポイント還元のこの購入方法を知っておこう!

スポンサーリンク

 

1 (7/18更新)ロシアワールドカップを観に行ってきました! ビジネスクラスで往復しても旅費はたったの7万円。使ったお金は5,500円で済ませています!

7月に実現した、「サカ×マイル」流のワールドカップ観戦旅行

マイルで大幅に旅費を削減しながら ビジネスクラスで快適な旅をしてきました!

W杯現地観戦にかかった全ての費用を、以下の記事で算出してみました。 

soccer-mile.hatenablog.jp

 

「ワールドカップは、お金をかけなくても、貯金を切り崩さなくても現地へ観に行けるもの」

ぜひご参考になさってください^^

 

2 観戦チケットに関する情報

【 6/23 更新しました!】
★ ロシアワールドカップ 決勝トーナメントのチケットは現在完売中。
しかし、近いうちに購入可能になるタイミングが訪れるかもしれないので、その展望記事をアップしました^^
 【ロシアW杯決勝T】リセール祭り近し?チケット&ホテルの在庫復活に備えておこう!


★ 6月9日の早朝に、10万枚以上のチケットが追加販売されます

⇒ 
【ロシアW杯チケット速報】追加販売決定!決勝戦も! 6/9早朝はスタンバイしておこう!


★ 最終販売でもチケットは基本的に完売中。
それでもチケットの復活を狙って購入するなら!

⇒ 【ロシアW杯チケット】6月以降も買える!間際予約のコツや注意点を押さえて狙おう


★ 試合の観戦チケットが届いたら!
ロシアワールドカップの全12会場の座席表を調べられる方法をご紹介^^

⇒ 
【ロシアワールドカップ座席図】全12スタジアムのシートマップを見つける方法


★ チケットに関する全体的な情報

チケット販売スケジュール、価格、席割、セットチケットの種類ばど
⇒ FIFAワールドカップ2018ロシア大会 チケット発売情報や豆知識まとめ

★ チケット購入方法の画像付き解説
⇒ 【画像付き解説】FIFAワールドカップ2018ロシア大会 チケットの申込み方法


★ 上の記事をもとに映像を作成なさった「サッカーキング」様に、当サイト「サカ×マイル」をご紹介していただきました^^

⇒ 【ご報告】サッカーキング様の「ワールドカップチケット購入方法」映像に参画&当ブログをご紹介いただきました

 

★ 同行者の名義を変更する手順の画像付き解説
⇒ 【ロシアW杯チケット】同行者チケットの名義変更方法を画像で解説!この手順はわりと簡単です


★ 行けない試合のチケットを売りたい時に。
公式に認められている「リセール」に出す際の手順を画像付きで解説します
⇒ 【ロシアW杯チケット】購入済チケット最新リセール方法の実践画像!結構難しいのでくれぐれも慎重に


★ ロシア国内のチケットセンターでチケットを受け取ることに関する情報

⇒ ロシアW杯チケットセンター営業時間や場所&試合当日・前日の引換に関する考察

 

実際にワールドカップの試合会場となるスタジアムで試合を観戦したレポートです!

soccer-mile.hatenablog.jp

 

3 スタジアム入場に必要な「FAN ID」に関する情報

★ FAN IDを申請する手順の画像付き解説
⇒ 【画像付き解説】FAN ID登録の申請方法完全ガイド!ロシアW杯観戦の必需品!


★ FAN IDの到着に伴う実物のレポート
⇒ 【ロシアW杯】FAN IDが到着!配送日数・梱包・実物の仕様をレポート

 

 ワールドカップ期間中に利用できる「無料臨時列車」に関する情報

★ 無料臨時列車を予約する手順の画像付き解説
⇒ 【画像付き解説】ロシアの臨時寝台列車を予約!ワールドカップ中は無料です!

 

コロンビア戦のサランスクやポーランド戦のヴォルゴグラードは、航空券は高騰、無料列車は満席続き、宿も満室ばかり…。
そんなあなたに!
サランスクやヴォルゴグラードへ、直行列車に頼らずにモスクワから往復する代案ルートをご紹介
⇒ 【ロシアW杯/無料列車満席時の対策】サランスクやヴォルゴグラードへモスクワから往復する代案ルート


★ フィンランドからサンクトペテルブルクへ列車で入る方法もありますよ^^

⇒ 【2017乗車レポート】国際特急アレグロ号の予約方法・乗り方・出入国審査・車内サービス・座席配置の調べ方など<サンクトペテルブルク⇔ヘルシンキ>

 

 ロシアでの宿泊に関する情報

 コレはおトク!
宿泊のネット予約で2,000円のキャッシュバックを受けられるキャンペーンです

⇒ 【海外旅行もW杯観戦も宿泊費2千円バック!】Booking.comの予約で2,000円トクする方法


★ 昨夏ですが、私がワールドカップ期間中の宿泊予約をした時のお話

⇒ 【開催都市の宿泊予約難易度情報】ロシアW杯観戦旅行のホテルを予約しました!

 

 旅行会社のワールドカップ観戦ツアーに関する情報

★ 3月時点の情報ですが、最新情報としてではなく全体像の把握としてどうぞ
⇒ 【2018】ロシアワールドカップ観戦ツアーの料金は?見逃せない注意点も把握しよう!

 

 日本での地上波テレビ生中継の放送スケジュール

★ ワールドカップ全試合の、地上波でのテレビ生中継はこのような放送予定となっています
⇒ 【ロシアワールドカップ全試合対応】地上波テレビ生中継 放送予定まとめ

続いて、実体験をもとに書き連ねたロシア旅行の情報も多数掲載しておりますので、ご紹介しますね^^

スポンサーリンク

 

 

 ロシアでの飛行機移動に関する情報

★ ロシアの国内線で最大勢力を誇る「S7航空」の搭乗レポート
⇒ 【LCCをしのぐロシアン・クオリティ】S7航空はいろいろ強烈!ハプニングと教訓をお伝えします^^ 

★ モスクワのドモジェドヴォ空港・シェレメチェヴォ空港での入国審査にかかった時間
⇒ 【2017実録/入国&乗り継ぎ】モスクワ2大空港の入国審査は何十分かかる?


★ ドモジェドヴォ空港・シェレメチェヴォ空港から市街地に鉄道で行ける「アエロエクスプレス」の利用方法や切符の買い方など
⇒ 【写真付きガイド】モスクワ2大空港⇔市街地!アエロエクスプレスの乗り方


★ 飛行機に乗るなら、その前に『どの席なら当たりで 度の席ならハズレか』を調べてから座席指定すると良いですよ!

⇒ 【超便利】SEATGURUで世界中の飛行機の座席表を検索!良席の見方を解説します


★ 空港で野宿したり長時間の乗継の際には!
出エカテリンブルクやヴォルゴグラードなどロシアの空港を含め、世界中の空港の設備やオープン時間、空港内の『寝やすい場所』などがわかるサイトをご紹介し
ます!
⇒ 
【仮眠は可能?24時間オープン?WiFiは?】世界中の空港情報が一目瞭然! 海外での乗継や空港野宿の前にこのサイトで情報収集しよう!

 

 ロシア旅行に関する情報

まずは全体像から!
ロシア旅行で私が遭遇した出来事や、意外と大丈夫だったことなど

⇒ 【ロシア旅行の心得】治安・通貨・言葉…現地で注意すべき12の罠と、意外に平気だった事柄(小ネタ集)


ご自身のスマホをロシア国内で使うなら。現地SIMカードを空港で買って開通してもらった際のレポートです
【ロシア現地SIMカード】空港で買えた場所・方法・値段・使用感をレポート(モスクワ&サンクトペテルブルク)


街なかの移動の強い味方! タクシーよりも便利で楽ちん、おまけに割引コードでおトクにもなる配車アプリ「UBER」を活用しよう!
⇒ 
【実践レポ/割引コード付!】ロシアで配車アプリ「UBER」を利用!タクシーを探すより便利で楽チン。海外旅行ビギナーにもおすすめ!


★ モスクワで試合観戦や観光をするなら地下鉄をマスターしよう!
ワールドカップの会場など6つのスタジアムへのアクセスや路線図の解説、地下鉄の乗り方などを一挙公開!
⇒ 
【2018完全保存版】サッカーファン向けモスクワ地下鉄路線図&攻略法(ワールドカップスタジアムへのアクセス、切符の買い方&乗り方の解説写真付き)


★ サンクトペテルブルクの地下鉄の乗り方や斜め上を行く深すぎる魅力(?)の数々をご紹介!
⇒ 
【これぞリアルRPG】サンクトペテルブルクの地下鉄の乗り方をマスターしよう!


★ モスクワの写真撮影おすすめスポット!
⇒ 
【インスタ映え写真スポット#3】モスクワのおすすめ撮影地点5選+α


★ サンクトペテルブルクの写真撮影おすすめスポット

⇒ 
【世界インスタ映え写真スポット#4】サンクトペテルブルクのおすすめ撮影地点5選


★ サンクトペテルブルクの名所「エルミタージュ美術館」大行列を避けてすぐに入場する方法
⇒ 
【3時間待ちの行列を横目に】エルミタージュ美術館で並ばず入場する方法。ネット購入者専用の『裏口』の場所も地図&写真で解説!


★ ロシアに行ったら絶対に食べていただきたい! とても美味しいピロシキ&ボルシチを手軽に食べられるお店
⇒ 【美味しい&お手頃】ロシア名物料理ピロシキ&ボルシチの名店「シュトーレ」さん。モスクワ以外のW杯開催都市にも多数あるので絶対行ってほしい!


★ ↑「シュトーレ」さんよりもう少し手軽なカフェっぽい趣き。モスクワにもピロシキの美味しいお店がありますよ!

様々な種類のピロシキやカフェラテなどを味わえます
⇒ ‪【手軽にピロシキやカフェラテを】モスクワのおしゃれカフェ「スカルカ」さんもおすすめ!散策や買い物の合間にどうぞ‬^^

 

★ まさにロシア版ファミレス!? モスクワなどの街なかできっと目にするリーズナブルなレストランの突撃レポートです^^
⇒ 【ロシア流ファミレス】ムームー、テレモク、ヨールキ・パールキを覚えておこう!いざという時に頼りになるかも


【 おすすめ!】

★ ロシア土産の賢い買い方!
出発前に注文して帰国後に配送してもらえばとっても楽。
しかも品揃え豊富で値段も手ごろ、そしてポイントも三重取りできます!
⇒ 
【ロシア土産の得ワザ】出発前に注文⇒帰国後配送!楽・便利・ポイント還元のこの購入方法を知っておこう!


★ ロシアでしか買えないスターバックス限定マトリョーシカタンブラーのご紹介と、スタバのあるW杯開催都市
⇒ 【人気商品】ロシアのスタバ限定タンブラーの値段!スタバのあるW杯開催都市もご紹介します^^


★ モスクワでサッカーグッズを買うならココ! ちょっとおっかない雰囲気の所ですがきっと面白いモノに出会えると思います^^

⇒ 【モスクワ編】海外サッカー観戦で現地のグッズやお土産を買えるおすすめのお店 #4~


★ ロシア以外でももちろんOK! 旅行ガイドブックをおトクに買う方法
⇒ 【地球の歩き方も7%還元で購入】旅行ガイドブックをおトクに買える方法

 

(余談ですが)私が2017年に行ったロシア&北欧マイル旅行のレポート

★ リアルタイムな旅の様子はこちらのツイート集から
⇒ ロシア・北欧マイル旅行 ダイジェスト的ツイート集 ♯1

 

★ 往路に利用したプレミアムエコノミークラスの搭乗機
⇒ 【JAL国際線プレエコ搭乗記】乗ってわかった『エコノミーとの大きな差』とは

 

★ 復路はビジネスクラスを利用! 旅行好きの人こそ一日でも早く経験するべきですよ^^

soccer-mile.hatenablog.jp

ブログに書ききれない情報はツイッターでもお知らせしています!
⇒ 
@saka_mile_blog

———- 以上です! ———-
 

【 7/15新着記事 】
これが「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」
お金をかけずに貯めたマイルで乗るビジネスクラスの搭乗レポートやワールドカップ準決勝の現地観戦の模様などはコチラから^-^
soccer-mile.hatenablog.jp


★ 
マイルで大幅に旅費を削減しながら ビジネスクラスで快適に旅する『サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行』の計画はコチラ!⇒ 【交通費たった3万円台】ロシアW杯観戦の旅程決定!ビジネスクラスを満喫しながら行ってきます^^

【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!

f:id:soccer-mile:20171201215729j:plain

【 海外サッカーファンもJリーグサポーターも必見】
DAZNの登録はコレを知らないと損ですよ!

f:id:soccer-mile:20180403171058p:plain


私はお金をかけずこんな感じでマイルを貯めて、海外旅行も国内旅行も繰り返しています
本来高額なビジネスクラスも、マイルなら十分手が届きますしね ★

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

soccer-mile.hatenablog.jp

 

 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

follow us in feedly

 

 

にほんブログ村 海外サッカー

当サイトに掲載されているすべての記事・写真について、無断転載・転用を禁じます。
Copyright 2016 サカ×マイル All Rights Reserved.
 

「やっぱロシアに行きたい!」間際に始めるW杯観戦旅行準備のポイントと時短手配のコツ – サカ×マイル ~海外サッカー観戦を目指し大量マイル獲得に励むブログ~