サッカーU-24日本代表の東京オリンピック直前の2試合、ホンジュラス戦とスペイン戦のチケット情報&入手のコツをお届けします!
今のところ5千人上限の観客数で開催される見込みのこの2試合。
6月のジャマイカ戦と同様、チケットの入手難易度は比較的高くなると思うので、チケットを取りたい!とお考えの方はぜひじっくりご覧になってくださいね!
東京オリンピックのメンバーが発表され、本大会を前に最後の2試合に臨むU-24日本代表(オリンピック代表)。
本記事では、7/12に大阪・ヨドコウ桜スタジアムで開催されるホンジュラス戦と、7/17にノエビアスタジアム神戸で開催されるスペイン戦のチケット価格や席割、チケット販売スケジュール、そしてチケット購入のコツをまとめてみました!
緊急事態宣言やまん防などの状況にもよりますが、今回も収容人数が5千人以内になりそうということで、3月のU-24のアルゼンチン戦や6月のジャマイカ戦の時と同様に観戦チケットの完売が予想されます。
といっても、以前から当サイト「サカ×マイル」をご覧の皆様ならお感じの通り、先行販売でも一般販売でも見た目はすぐ完売するんですが 意外と買えるのが代表戦のチケット。
東京オリンピック開幕に向けて仕上げていく若き日本代表を応援するぞ!という方に、この記事の内容をチケット入手のお役に立てて頂ければ嬉しいです^-^
【 7/7(水)追記 】
月曜日に続き、ホンジュラス戦・スペイン戦の完売チケットが復活するかもしれない日時の予想とその結果を4章に追加しました!
★ 私はチケット代やユニフォーム代、アウェイの遠征費をお金をかけずにこうして確保!
期間限定のチャンスを見逃すな!
⇒【8/15(日)まで復活!】最大41,500ポイント+更に2,100円分の登録特典もゲット。「dカードGOLD」の発行は今が絶好機!
⇒【8/15(日)まで復活!】過去最高ポイント数!完全無料で1,650円~3,750円ゲット! U-NEXT31日間無料トライアルは絶対やるべき!
★ 東京オリンピックやホンジュラス戦・スペイン戦の観戦前に確保しておきたいアイテムを過去の経験からご紹介!
スペイン国旗もこうして入手!
「ただ観に行くだけ」なんてもったいないぞ!
⇒ 【東京オリンピック】現地観戦おすすめグッズ8選!応援や熱中症予防に最適な品を国際大会リピーターが伝授!
代表戦はプラチナチケット? いえいえ、コツさえ知っていれば世間が思うほどチケット入手は難しくないんです。
まずは、本題に向かう前に、当サイト「サカ×マイル」を以前からご覧の皆様はご存じかと思いますが、今一度おわかりいただきたいことのおさらいを。
日本代表の試合のチケットって、世間では「入手困難」「プラチナチケット」と思われがちじゃないですか。
でも、コツさえ知っていればチケット入手はそこまで難しくないんです。
もちろん試合の位置付けや対戦相手、会場となるスタジアムの収容人数などによって入手難易度は変わりますが、基本的にワールドカップ予選であってもチケットを取れるチャンスは意外と転がってるのです。
現に私は、2018年ロシアW杯に向けたワールドカップ予選はホーム全試合を現地で観戦できました。
全部1階席で。
山口蛍の劇的ミドルで勝った 最終予選第3節 イラク戦(〇2-1)
3位との直接対決を制した 最終予選第5節 サウジアラビア戦(〇2-0)
もちろん、最終予選の大詰め、ワールドカップ本大会出場決定が懸かった『4年間で最もチケット入手困難な試合』オーストラリア戦(〇2-0)も現地で。
2021年も、コロナ禍で初の国内での代表戦となった3月の日韓戦(〇3-0)を、5,000人上限という制限でしたが メインスタンドど真ん中でしっかり観戦できました。
以上のことをもとに、まずは心構えから、
「実は意外と、日本代表の試合は入手困難なプラチナチケット、というほどではない」
という感覚でここから先の内容をご覧いただければ幸いです^^
2021年7月 U-24日本代表の試合日程
続いて、2021年7月、東京オリンピック開幕前のU-24日本代表の各試合について、開催日程をおさらいしてきましょう。
7月12日(月) 19:30キックオフ
キリンチャレンジカップ2021(国際親善試合)
U-24日本代表 vs U-24ホンジュラス代表
大阪/ヨドコウ桜スタジアム
7月17日(土) 19:20キックオフ
キリンチャレンジカップ2021(国際親善試合)
U-24日本代表 vs U-24スペイン代表
兵庫/ノエビアスタジアム神戸
7月22日(祝木)
東京オリンピック開幕戦(vs U-24南アフリカ代表)
6月の代表戦は残念ながら1試合を除き無観客試合となりましたが、7月の2試合は今のところ5,000人上限に合わせてチケット発売される予定です。
対戦相手について触れますと、ホンジュラスはメキシコとともにオリンピックの常連で、五輪の実績で言えば日本より格上といっても過言ではない存在。間違いなく6月のジャマイカ戦より何倍も有意義なマッチメイクとなるでしょう。
北中米・カリブ海予選の決勝ではメキシコと大接戦を演じ、オリンピック本大会では比較的楽なグループBに入ったこともあり決勝トーナメント入りを十分達成可能な目標として狙っていることでしょう。
17日に対戦するスペインも、しっかりメンバーが揃えば間違いなくメダル候補の一角。タレントで言えば出場16ヶ国の中で個人的に最も生で観たいチームです。
ユーロ2020のメンバーに入った選手はオリンピック出場は現実的に不可能かもしれませんが、神戸でのこの一戦でお互いのチームの骨格が出来上がっていくと良いですね^^
チケット入手戦線という面でも、先を見据えると、この7月シリーズのチケットの売り方が9月から始まるカタールワールドカップ アジア3次予選(最終予選)でのチケッティングのモデルになることも十分あり得ますので、今回は現地での観戦をしないつもりの方々も継続的にチケット販売動向を見ていくことは大切になるかもしれませんよ!
U-24日本代表 ホンジュラス戦・スペイン戦のチケット販売概要
続いて、チケットの発売情報を見てまいりましょう!
7/12(月) ヨドコウ桜スタジアム U-24日本代表対U-24ホンジュラス代表
席割・価格
金鳥スタジアムから改修された桜スタジアムでの初の代表戦となりますが、メインスタンドがバックスタンドより小さいので、ちょっと特徴的な席割になります。
南側のゴール裏は屋根がなく、ゴールまでの距離が遠く、モニターを背にする形ということで北側よりもいろいろ損な形状なので、それでも良ければ…という人以外はあまり率先して狙わない方が良いでしょう。
チケット発売日・購入方法
ファミリーマート先行販売(先着順)
発売期間:6月26日(土)12:00 ~ 7月1日(木)18:00
発券期間:6月26日(土)12:00以降
申込み方法:インターネットのみ http://eplus.jp/fm-jfa/ (PC/携帯電話共通)
一般販売(先着順)
発売日:7月3日(土)10:00
取扱プレイガイド:チケットJFA、チケットぴあ、イープラス、ローソンチケット
申込み方法:インターネットのみ
7/17(土) ノエビアスタジアム神戸 U-24日本代表対U-24スペイン代表
席割・価格
チケット発売日・購入方法
ファミリーマート先行販売(先着順)
発売期間:6月26日(土)12:00 ~ 7月1日(木)18:00
発券期間:6月26日(土)12:00以降
申込み方法:インターネットのみ http://eplus.jp/fm-jfa/ (PC/携帯電話共通)
一般販売(先着順)
発売日:7月3日(土)10:00
取扱プレイガイド:チケットJFA、チケットぴあ、イープラス、ローソンチケット、楽天チケット
申込み方法:インターネットのみ
※ヴィッセル神戸のホームスタジアムだけあって、この試合は楽天チケットでも取扱いがあるようです。枚数はそんなに多くないと思いますが。
「JFA100周年記念シート」はバックスタンド中央付近の席で、記念のお土産品がつくそうです。
通常の観戦チケットとお土産品引換券の2枚が1セットとして発券されます。
毎度のことですが、一般販売はほとんどの枚数をチケットぴあとチケットJFA(ぴあのシステムを使っておりこの2つは共通在庫です)が握っており、イープラスやローソンチケットなどは10枚か20枚くらいしか割り当てがないと思われます。
なので、一般販売でイープラスなどにアクセスするのは時間の無駄ですのでやめましょう。
チケット購入枚数上限は、一人5枚まで。
ベンチは基本的に、メインスタンドから見て左側(北)が日本代表側、右側(南)が対戦チーム側となりますが、神戸での試合は右側(南)が日本代表側となります。
【7/7最新!】U-24日本代表 完売チケットが復活する日時を予想!
一般販売では予想通り数分で2試合とも完売。
私個人はスペイン戦のカテゴリー1を2枚連番で取れました!
https://twitter.com/saka_mile_blog/status/1411134033426194436
そして、楽天チケットの取り扱い枚数はもともとかなり少ないと思いますので、ごく数枚しか出てこないかもしれませんのでその点はご了承ください。
こちらは多めの枚数が復活し、現在×印の席種が○や△になると見込んでいます。
【 7/5追記 】
ということで、7/5の10時に販売ページを確認したところ、このように2試合とも購入可能になりました。
スペイン戦はJFA100周年記念シートしか復活しなかったので、他の席種はまた次のチャンスにという感じですね(^^;
https://twitter.com/saka_mile_blog/status/1411854237760253954
加えて、7/6の0時過ぎにもスペイン戦のチケット復活があった模様です。
続いて、まだまだひるまずに次回のチケット復活日時を予想していきましょう。
ただし、枚数はいずれもかなり少ないと思われます。
7/7の10時の販売ページでは、チケットぴあとチケットJFAのみホンジュラス戦が多めに復活しました。
スペイン戦は×のまま変動せず、次のチャンスを狙う必要がありそうですね。
https://twitter.com/saka_mile_blog/status/1412612174502002688
今回の2試合は上限5,000人での開催な上にかなり関係者枠の席が多いように感じるので、いつものようにズバッと復活日時を断言しにくいのが歯がゆいところですが、お時間のとれる方は上記時刻で試してみてはいかがでしょうか!
(↓こんな感じです)
↑でお伝えした通り、6/12豊田でのU-24のジャマイカ戦チケットは土曜に一旦完売していましたが今日もちょっと出てきたようですね。 pic.twitter.com/8PitAEaDmm
— サカ×マイル ✈︎海外66ヶ国を歩き114試合現地観戦⚽️ 日本代表のチケット入手テクもご紹介中🎫 (@saka_mile_blog) May 31, 2021
その後も、当サイト「サカ×マイル」のツイッター(⇒@saka_mile_blog)ではたびたびお伝えしてきましたが今回も結構頻繁にチケットは復活しました。
ご覧になって買えた人も多いのではないでしょうか^^
U-24日本代表のジャマイカ戦チケット、昨日のA代表との試合の後に「また追加販売があるんじゃないか」と予感をお伝えしましたが、また復活しましたね。
今日は席種多め。まだ買えていなかった人はお早めにどうぞ^^ pic.twitter.com/8aHChcnXuD
— サカ×マイル ✈︎海外66ヶ国を歩き114試合現地観戦⚽️ 日本代表のチケット入手テクもご紹介中🎫 (@saka_mile_blog) June 4, 2021
U-24日本代表のジャマイカ戦チケットは、今日も細々と復活。
これが売り切れたのち、今日の午後に完売発表が正式にあるかもしれません。 pic.twitter.com/r3DwbhHP48
— サカ×マイル ✈︎海外66ヶ国を歩き114試合現地観戦⚽️ 日本代表のチケット入手テクもご紹介中🎫 (@saka_mile_blog) June 10, 2021
ちなみに、3月の日韓戦やU-24のアルゼンチン戦などもチケットは一般販売開始してすぐに完売となった後もたびたびまた購入可能になりましたので、その時の復活事例や当サイトでの予告内容などは↓コチラの記事をご参照ください^^
【今回もやります】発売開始に合わせてclubhouseで発売状況リアルタイムLIVEで中継する予定です!
これまで当サイト「サカ×マイル」では、メインコンテンツであるマイル・旅行・サッカーといった話題とは別に、ブログやツイッターで入手困難チケットの発売状況や入手のコツなどをいろいろとご紹介してまいりましたが、チケット発売開始直後の刻々と変化していく残券状況をダイレクトにお伝えしていくには難しさを感じていました。
というのも、
などと気付いても、それを文字にしてツイートして、そしてそれがフォロワーさんの目に留まるまでの時間経過によってそのチケットはもう×印に戻ってしまっているんですよね。
1月下旬から日本でも話題になった音声チャット型SNS「Clubhouse」を活用し、7月の日本代表の試合についてもチケット発売開始に合わせてチケット発売動向のリアルタイムLIVE配信を行おうと思います!
7月3日(土) 9:50~10:15
🎫 U-24日本代表のホンジュラス戦(大阪)・スペイン戦(神戸) チケット一般販売 発売状況リアルタイムLIVE🎙~一般販売開始に合わせて実施~
今後も、9月から始まるカタールワールドカップ最終予選など代表戦の先着販売に際しても、発売スケジュールがわかり次第配信を検討していこうと考えております!
クラブハウスは招待登録型なので既存利用者から紹介してもらう必要があったり、今はまだ間口が狭い存在ではありますが、
日本代表のチケット発売日のほかにも時々配信企画を進めておりますので、お時間の合う方はぜひご一緒して頂ければ嬉しいです!
まとめ:5千人上限の観客数制限が予想される日本代表戦。今後もチケット入手情報をお伝えしていきます!
★東京オリンピックやホンジュラス戦・スペイン戦の観戦前に確保しておきたいアイテムを過去の経験からご紹介!
「ただ観に行くだけ」なんてもったいないぞ!
⇒ 【東京オリンピック】現地観戦おすすめグッズ8選!応援や熱中症予防に最適な品を国際大会リピーターが伝授!
★ 東京オリンピック本大会のサッカー競技(男子・女子とも)全試合日程・会場・トーナメントの勝ち上がりが決定!、詳しくは↓コチラの記事をどうぞ!
◆おかげさまで、フォロワーさん10,000名突破!
世界66ヶ国を旅し 114試合を海外で観戦した経験、そして16シーズンにわたりJリーグクラブのコアサポをやっていた経験をもとに、海外サッカー・国内サッカー・代表戦などの情報や海外・国内の旅行情報、そしてマイルの貯め方も独自の視点でお届け!
もちろん東京オリンピックも10日間のチケットを当選済みで、ラグビーワールドカップも『チケット入手のコツ』を編み出して日本戦を含め開幕戦から決勝まで13試合を観戦。
ブログに書けない内容は「サカ×マイル」のツイッターでもお伝えしています^^
⇒@saka_mile_blog
(この記事の情報は2021年7月7日時点のものとなります。)
★ 私はチケット代やユニフォーム代、アウェイの遠征費をお金をかけずにこうして確保!
期間限定のチャンスを見逃すな!
⇒【8/15(日)まで復活!】最大41,500ポイント+更に2,100円分の登録特典もゲット。「dカードGOLD」の発行は今が絶好機!
⇒【8/15(日)まで復活!】過去最高ポイント数!完全無料で1,650円~3,750円ゲット! U-NEXT31日間無料トライアルは絶対やるべき!
★東京オリンピックやホンジュラス戦・スペイン戦の観戦前に確保しておきたいアイテムを過去の経験からご紹介!
スペイン国旗もこうして入手!
「ただ観に行くだけ」なんてもったいないぞ!
⇒ 【東京オリンピック】現地観戦おすすめグッズ8選!応援や熱中症予防に最適な品を国際大会リピーターが伝授!
★ 私は以下の記事の方法で、お金をかけずにサッカー観戦旅行を繰り返しています!
↓
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!
★ 「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。
どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^【俺流ロシアW杯観戦旅行】旅費はビジネスクラス使っても僅か7万円!そしてキャッシュアウトは驚異の5,500円! ワールドカップ現地観戦なんてお金かけなくても実現できるんですよ^^
【これ人生変わるわⅢ】フィンエアーA350-900ビジネスクラス フルフラットシート搭乗レポート(関西⇒ヘルシンキAY78便)★マイルで行く2018ロシアワールドカップ観戦旅行★
<2018年の年間マイル獲得実績はコチラ!>
.