サッカー天皇杯について、2020年12月27日の準決勝・2021年1月1日の決勝の完売チケットが今後再び買えるようになる日時を予想してみました!
収容人数の50%以下という人数制限があるため例年より入手困難な天皇杯準決勝・決勝のチケット。
実際に、準決勝は川崎フロンターレvsブラウブリッツ秋田(等々力)もガンバ大阪vs徳島ヴォルティス(吹田S)も一部席種を除き完売しています。
決勝戦のチケット一般販売は26日ですが、こちらも早々に完売することでしょう。
しかし、いずれのチケットも過去の事例と同様に今後何度か販売在庫が復活し購入可能になるタイミングが来ると思われます。
昔から当サイト「サカ×マイル」をご覧になってくださっている方々ならご存じの通り、タイトルの懸かった決勝戦や日本代表の試合などでも私が載せてきたチケット復活予測はだいたい当たっておりますので。
今季の天皇杯も完売チケットがまた買えるようになるチャンスは来ると見込んでおりますので、現地での観戦をご希望の方はぜひチェックなさってくださいね^-^
【 12/24追記 】
準決勝・決勝のチケット一般販売は中止となりました。
★ 私はチケット代や遠征費をお金をかけずにこうして確保!
期間限定のチャンスを見逃すな!
⇒【2/26(金)まで復活!】計36,500ポイント+更に1,100ポイントの登録特典もゲット。「dカードGOLD」の発行は今が絶好機!
⇒【2/25(木)まで延長!】簡単&無料で7,250円~8,350円貰える!ジャパンネット銀行口座開設が史上最高ポイント数に高騰中!
★ Jリーグサポーター必見!
これが サカ×マイル流・『飛行機代や宿泊費を劇的に節約するアウェイ遠征術』だ!
(おさらい)第100回天皇杯 準々決勝~決勝の試合日程・対戦カード
まずは、2021年1月1日に開催される天皇杯決勝について、組み合わせやチケット販売の基本情報はこちらの記事にまとめております。
⇒ 【チケット入手テク】2021天皇杯決勝 先行販売&一般販売の発売日程、狙い目の席、抽選販売のコツなどは?
【チケット入手テク】2021天皇杯決勝 先行販売&一般販売の発売日程、狙い目の席、抽選販売のコツなどは?<発売日延期情報を反映>
また、天皇杯決勝チケットの先行販売(抽選販売)の結果やそこで当選するためのコツというか考え方についても、以下の記事でお伝えしております。
⇒ 【当落結果公開】2021天皇杯決勝チケット先行抽選の結果!当選確率を上げる考え方もガイドします
今後も、一般販売、そしてその先にあるであろう隠れた再販売などチケット入手テクについて順次お伝えしていきますので、時折チェックしていただければ購入できる可能性が格段に上がると思いますよ^-^
【本題】天皇杯準決勝のチケット販売動向と完売チケット復活日時予想
準決勝のチケットは12月21日(月)に一般販売が開始されました。
マッチ―ナンバー49/川崎フロンターレvsブラウブリッツ秋田(等々力)は、全席種完売。

マッチ―ナンバー50/ガンバ大阪vs徳島ヴォルティス(吹田S)も、ガンバ側のベンチ左側全席種とベンチ右側の指定席も順次売り切れています。

これら準決勝2試合の完売席種は、以下の日時にまた購入可能になるものと予想します。
12月23日(水) 午前10時
ご希望の方は、その時刻に合わせてチケットJFA・チケットぴあ・Jリーグチケットのサイトにアクセスしてみてはいかがでしょうか。
(厳密には10時00分15秒だったり10時01分20秒過ぎだったり、在庫反映までにタイムラグが生じることがあります。)
なお、ローソンチケットやイープラス、CNプレイガイドでも多少チケットが復活すると思いますが、おそらく枚数も少なく座席の位置もあまり良くないでしょう。
【 12/23追記 】
お伝えしていたように、12/23の午前10時に準決勝2試合ともチケットが復活しました!
天皇杯準決勝チケットは昨夜お伝えした通りやはり今日の10時に復活。
完売していた等々力のベンチ左側(川崎フロンターレ側)やパナスタのベンチ左側(ガンバ大阪側)も購入可能になっています。今日の後にももう一度チャンスが来ると思うので、その日時については今夜か明日またツイートしますね! https://t.co/OREs2WubI2 pic.twitter.com/2t4o3iEAk0
— サカ×マイル ✈︎海外66ヶ国を歩き114試合現地観戦⚽️ WOWOWのお得な視聴方法もご紹介中❗️ (@saka_mile_blog) December 23, 2020
で、天皇杯準決勝については、完売チケットがもう一度買えるタイミングが来るかもしれません。
23日夜に「1月11日までの大規模イベントは5,000人上限とする」というニュースが入ったのでもしかすると追加のチケット販売はないかもしれませんが、あるとするなら、
12月25日(金) 午前10時
ではないかと見込みます。
ただ、23日にやってみた感想として「知っておいた方が良さそうな点」を挙げると、
JリーグチケットよりもチケットJFAの方が在庫反映のタイミング(×印が○や△になり購入可能になる瞬間)が早かったんです。
△か○になってくれないとその先の購入操作ができないので、23日だけの気まぐれな現象かもしれませんが、この傾向は頭に入れておいた方が良いかもしれません。
また、準決勝だけでなく12/26発売予定の決勝戦のチケットについても同様にチケット発売日後に再度購入可能になるタイミングが訪れるものと思われます。
(上述のように、収容人数5千人上限適用ルールによって26日の一般販売が中止になってしまったらこの限りではありませんが…。)
決勝のチケットが一旦完売した後もまたチャンスが来ますので、その日時の見込みがわかりましたら当サイトまたはツイッターアカウントにて改めてお伝えしますね^^
◆おかげさまで、フォロワーさん10,000名突破!
世界66ヶ国を旅し 114試合を海外で観戦した経験、そして16シーズンにわたりJリーグクラブのコアサポをやっていた経験をもとに、海外サッカー・国内サッカー・代表戦などの情報や海外・国内の旅行情報、そしてマイルの貯め方も独自の視点でお届け!
もちろん東京オリンピックも10日間のチケットを当選済みで、ラグビーワールドカップも『チケット入手のコツ』を編み出して日本戦を含め開幕戦から決勝まで13試合を観戦。
今後は東京五輪のチケット先着販売を制するコツも掲載予定!
ブログに書けない内容は「サカ×マイル」のツイッターでもお伝えしています^^
⇒@saka_mile_blog
(この記事の情報は2020年12月22日時点のものとなります。)
★ 私はチケット代や遠征費をお金をかけずにこうして確保!
期間限定のチャンスを見逃すな!
⇒【2/26(金)まで復活!】計36,500ポイント+更に1,100ポイントの登録特典もゲット。「dカードGOLD」の発行は今が絶好機!
⇒【2/25(木)まで延長!】簡単&無料で7,250円~8,350円貰える!ジャパンネット銀行口座開設が史上最高ポイント数に高騰中!
★ 2020年・2021年のJリーグサポーター必見!
これが サカ×マイル流・『飛行機代や宿泊費を劇的に節約するアウェイ遠征術』だ!【アウェイ遠征2021】航空券代&宿泊費を劇的に節約する『7つの裏ワザ』。実践するか、やらないままか…10年後には数百万円単位の差になるかも?<2020年11月最新>
【 いつまでお金かけて旅行してるの?】
★ 意外と知ってる人が少ない お金をかけずに継続的に大量のマイルを貯める基本的な方法は ↓ コチラ!
★ 「サカ×マイル流 ロシアワールドカップ観戦旅行」は旅費総額7万円、キャッシュアウトはたったの5,500円!
しかも、往復ともフルフラットシートのビジネスクラスを利用。
どんな風に旅費を抑えることができたか、ロシアW杯現地観戦に関する出費総額をまとめたレポートです^^
【俺流ロシアW杯観戦旅行】旅費はビジネスクラス使っても僅か7万円!そしてキャッシュアウトは驚異の5,500円! ワールドカップ現地観戦なんてお金かけなくても実現できるんですよ^^
【これ人生変わるわⅢ】フィンエアーA350-900ビジネスクラス フルフラットシート搭乗レポート(関西⇒ヘルシンキAY78便)★マイルで行く2018ロシアワールドカップ観戦旅行★
<2018年の年間マイル獲得実績はコチラ!>